ハワイ,ディスカバリー

ハワイでおすすめの子供の遊び場 チルドレンズ・ディスカバリーセンター

ハワイには子供の遊び場が意外と少ないです。
観光で短期間で行った場合は、プールとビーチだけでも十分楽しめますが、長期で旅行に行く場合や雨の日などは子供を連れて行く場所がなくて困ったという方も多いのではないでしょうか?

今回はハワイにお子さん連れで移住している方おすすめの室内の遊び場「チルドレンズ・ディスカバリーセンター」について紹介します。

ハワイのキッザニアと言われているチルドレンズ ディスカバリーセンター。職業を体験できる子供向けの遊び場です。
「せっかくハワイに来たのに雨ばかり」という場合にはおすすめです。

雨でなくてもお子さんは楽しむことができるのでこの記事を読んで興味を持った方は是非行かれてみてはいかがでしょうか。

チルドレンズ・ディスカバリーセンターは何ができるの?

日本のキッザニアに行ったことがある方は、あまりの規模の小ささにびっくりしてしまうかもしれません。

しかし、ハワイでは遊びながら楽しく学べる場所として小さい子供を持つママを中心に人気のスポットです。
この施設ではボランティアさんが大活躍しています。

ハワイ,ディスカバリー(出典:http://www.gohawaiikids.com/city/oahu/places-of-interest/hawaii-children/)

1階入り口からすぐのところにあるのはファンタスティック・ユー。
人間の身体の仕組みについて知ることができるコーナーです。車椅子生活の体験は大人でも学ぶことがたくさんあります。

奥にあるのがユア・タウン。
色々なお仕事を体験できるとあって、子供たちは興味深々です。消防士になって消防車の運転をしたり、ハワイアン空港ではパイロットの制服を着て飛行機の操縦やワゴンを押しながらフライトアテンダント。他にもレストランではシェフになって料理を作るのでパパやママはお客さんに扮して待ちます。

空いているので待ち時間もほとんどなく、次から次へと回れるので小さなお子さん連れでも安心です。

2階のハワイアンレインボーでは、パイナップルの収穫。麦わら帽子を被りバケツに集めていくときの子供たちはとびっきりの笑顔。ハワイの自然を身体で体験できる評判のスポットです。

3階のユア・レインボーワールドは世界の文化を学べます。移民を受け入れてきたのでたくさんの日本人や中国人、韓国人、フィリピン人がハワイにはいます。各国の生活を見たり、民族衣装に着替えて記念に写真が撮れます。

全部回ったら併設されたカフェで休憩はいかがでしょうか。飲み物やサンドイッチが売られているのでお腹を空かせて機嫌が悪くなる心配もありません。

対象年齢は何歳くらいまで?

以前はなかったレインフォレスト・アドベンチャーができてから、赤ちゃん連れのパパやママの姿も目立ちます。

(出典:http://www.gohawaiikids.com/city/oahu/places-of-interest/hawaii-children/)

3歳以下の子供だけが遊べるエリアでは滑り台や遊具があります。エプロンをつけて流れる水で遊んだりと小さな子供ならではの遊びで楽しめます。

サマーキャンプは3~8歳、毎週行われるプログラムは1歳半から5歳まで、年齢に合わせたコースが受けられます。
事前予約が必要ですが、長期滞在される場合はおすすめです。

サマーキャンプ

実はサマーキャンプがロコの家族に最も人気で、早めに申し込みをしないとキャンセル待ちになってしまうほどです。

サイエンスでは子供が興味を持つテーマについて研究をします。講師の質問に手をあげて大人顔負けの回答をしてびっくりさせる子供もいるそう。

アートでは絵を描いたり工作をします。持ち帰った作品を見せながら一生懸命説明する姿は可愛いですよ。
日本からも1週間単位で申し込めるので機会があったら是非参加してみてください。

バースデーパーティー

ハワイでは、たくさんのお友達を招待してバースディパーティーをすることが多いです。しかも自宅ではなくパーティールームやレストランが一般的。

(出典:http://www.gohawaiikids.com/city/oahu/places-of-interest/hawaii-children/)

その中のひとつとしてディスカバリーセンターも未就学の子供たちに人気が高い場所。記念に残るお誕生日を演出してくれます。

ハワイでは数少ない雨でも楽しめる場所

雨の日の遊び場としてロコのママにも大人気です。お得な年間パスポートを買って家族やお友達同士で集まる姿も見かけます。

小さな子供だからこそ安全に遊ばせたいのはハワイのママも一緒。パパやママも一緒に遊んで学べるのがチルドレンズ・ディスカバリーセンターの魅力です。

チルドレンズ・ディスカバリーセンターの行き方

黄色いカラフルな煙突のようなものが遠くからでも目立ちます。
場所はカカアコエリア。ワイキキからアラモアナセンターを抜けて、海沿いに車やバスで向かってください。

アラモアナセンターからも歩いていけますが、小さなお子さん連れだと少し遠く感じます。

しかもチルドレンズ・ディスカバリーセンターのまわりはホームレスのテントがたくさんで、子供連れのホームレスが多いです。

危険な場所ではないのですが、はじめて行くと驚くかもしれません。ツーリストもあまりいない場所ですが、昼間なら「怖い思いをした」という話は聞いたことがなく比較的安全な場所です。

私もワイキキから散歩でチルドレンズ・ディスカバリーセンターに行ったことがあるのでそこまで遠くはないです。

⇒ハワイ旅行記 2015年夏休み ファミリー旅行 その4(お散歩編)

Children’s Discovery Center(チルドレンズ・ディスカバリー・センター)の詳細情報

住所:111 Ohe Street, Honolulu, HI 96813
電話番号:(808)524-5437
営業時間:火曜~金曜 09:00-13:00 土曜~日曜 10:00-15:00
休館日 :月曜
入場料:一般 12ドル 住民&軍人 10ドル シニア(62歳以上)7ドル  1歳以下 無料
ホームページhttp://www.discoverycenterhawaii.org/default.html

☆ハワイ専用インスタグラムを始めました!
⇒ハワイ大好きブログのインスタを開始しました!

☆ハワイが好きな方繋がりましょう!
⇒【メンバー募集!】ハワイ好きな人と繋がりたい!

⇒トップページへ

記事が参考になったという方やさらにいろいろな角度からのハワイを知りたい方は以下をクリックしてみてください!

ハワイランキング