海外旅行に行けなくなって丸1年経過しましたが、感染状況を見ながら徐々に旅行にも行きたいです。 第4波になりそうなのでもう少し我慢が必要ですが、今回はこのブログの応援者で海外旅行向けのセキュリティバックを開発・販売しているLiberFlyer様から製品をトライアルで使ってほしいという要望を受け1ヶ月使ってみたのでその感想を書いてみたいと思います。 結論からいうと前作より大幅に改善されて相当使いやすくなっています。
ハワイ旅行のマナー/注意点
ハワイ旅行で気を付けたいマナーや注意点を紹介するカテゴリーです。
国が違うと法律やマナーが異なることもあり、そんなことが違反なの?と思うことも多いです。
ハワイ独特の法律やルールの紹介や日本にはないチップの支払い方法などハワイに行く方が注意すべき点をわかりやすく説明しています。
以下が特に注意すべき点なのでハワイ旅行前には是非目を通してください。
⇒ハワイで歩きスマホが罰金!ハワイ法律/やってはいけないこと
意外と難しいチップの払い方については以下の記事を参照してください。
⇒ハワイのチップ事情、クレジットカードでチップを払う方法
ワイキキで日本人親子が引ったくりを奪い返そうとして拳銃で殴られ重症
ハワイで日本人が巻き込まれた事件が発生しました。 一歩間違えれば銃で撃たれていてもおかしくなかった事件です。 事件の詳細をお伝えするのでハワイ旅行を計画している方は是非参照してみてください。
【ハワイニュース】アラモアナセンターで殺人事件発生!!!
今回は残念なニュースです。 9月8日(日)の早朝にアラモアナセンター内で殺人事件が発生してしまいました。 平和なイメージのあるハワイですが、殺人事件も起こっているのでこれからハワイ旅行に行く方は十分に注意してください。 以下事件の概要を紹介します。
ハワイのチップ事情、クレジットカードでチップを払う方法
日本人観光客がとても多いハワイと言えどもアメリカです。当然日本とは異なりチップを払う文化があります。 チップは一般的には「良いサービスを受けたときに、お心付けとして払うもの」と認識されていますが、アメリカではサービスの良し悪しも関わらずチップを払うのが常識となっています。 しかし一概にチップと言ってもどんなシーンで、いったいどの位払えばいいのだろうか?と悩んでしまう方もたくさんいるのではないでしょうか? さらに難しいのはクレジットカードでチップを払う方法です。私もつい最近までクレジットカードでのチップの払い方がわからず常に現金を持って歩くという感じでした。
初めてのハワイ旅行で注意すること『基本編』
息子も小学生の高学年になってきたので、ハワイで注意することやマナーについても注意することが増えてきました。 今回のハワイ旅行でいろいろ説明してみました。 ただ、やはり日本とハワイでは異なる点も多く、ちゃんと教えてあげないとわからないということも結構ありました。 初めてハワイに行く方も知らないからルール違反やマナー違反になってしまうということもあると思うので今回はハワイで注意することの「基本編」について記載してみたいと思います。
ハワイで歩きスマホが罰金!ハワイ法律/やってはいけないこと
yahooニュースでも出ていたのでほとんどの方がご存知だと思いますが、ハワイのホノルルは歩きスマホをすると罰金となる法案を可決しました。 もう少し詳しく説明すると、道路横断中の「歩きスマホ」を違法とするという法案です。 違反した場合、違反した回数に応じて15ドル〜99ドル(約1700円〜1万1000円)の罰金を支払うことになります。 911など緊急ダイヤルなどを利用している場合は当然ですが違反にはなりません。