ハワイに安く行く方法!ホテル/コンドミアムの格安情報をお伝えするブログ

本気でハワイ移住目指して挑戦中のパパが、ハワイ旅行に安く行く方法、格安航空券の取り方、ホテル・コンドミニアム情報、おすすめオプショナルツアー、格安で楽しむためのおすすめ時期など、ハワイ旅行・生活情報をお伝えするブログ

ハワイ旅行 小学生の子供連れでの楽しみ方「食事、観光地情報」

私には子供(男の子)が一人います。 子供が生まれる前からハワイ旅行にいっていましたが、やはり子供が生まれてから行くハワイ旅行は子供が生まれる前のハワイ旅行とは楽しみ方が大きく変わりました。 ハワイは老若男女楽しめる場所だと思いますが、今回は私が子供と一緒のハワイをどのように楽しんでいるかを実体験を元に紹介したいと思います。
ハワイ,ロイヤル,ハワイアン

ハワイのリゾートホテル ロイヤルハワイアンはココが他と違う!

世界中の人に愛される場所ハワイ・オアフには数多くの高級リゾート・ホテルが存在します。 今回はその中でも特に有名なロイヤル・ハワイアン・ラグジュアリーコレクション・リゾートについてご紹介していきます。 創業当時から現在にいたるまで「太平洋のピンク・パレス」と呼ばれるロイヤル・ハワイアン・ラグジュアリーコレクション・リゾートは、その気品溢れる雰囲気から女性客の圧倒的人気はもちろん、幅広い層から支持を得ています。

ハワイ移住を実現する為に必要な生活費用の稼ぎ方を大公開!

私の夢は「ハワイ移住」です! ハワイに移住をしたいという方はものすごく多くいらっしゃると思いますが、そのほとんどの人が実現できていないのは経済的な理由です。 簡単にいうと、移住して生活するにはお金が必要になるがそのお金を準備できない稼げないといった理由です。 今回はハワイ移住に向けたお金の稼ぎ方について私が現在実践していることを紹介したいと思います。
てるみくらぶ,破綻,ハワイ

てるみくらぶ破綻から考えるハワイツアー旅行について

皆さんもご存知の通り、旅行代理店のてるみくらぶが破綻しました。 てるみくらぶが企画してるハワイのツアー旅行は非常に多く、今現在もてるみくらぶのツアーでハワイ旅行に行っていて現地で問題が発生しているという方も多くいるようです。 今回は番外編ということでてるみくらぶの破綻からハワイのツアー旅行について考えてみたいと思います。

格安でハワイ旅行を楽しむための方法の全てを大公開!

私の夢はハワイ移住ですが、それを実現するにはいろいろなハードルがあり、すぐには実現できそうにありません。 そこでハワイにできるだけ安く行けるようにして、一回の旅行の滞在日数を多くしたりハワイ旅行に行く回数を多くしたりできるようにしたいと思っております。 ここまで様々な記事でハワイに安く行く方法を紹介してきましたが、この記事では格安にハワイ旅行を楽しむための方法を整理し、まとめ記事として全容を紹介しようと思います。

ハワイのテレビ番組 Hawaii TV 2017年3月26日の週

2017年3月26日の週のハワイに関連するテレビ番組を紹介します。 地上波とBSに分けて全てのhawaii TVを紹介しています。 今週のおすすめは、「世界水紀行 セレクション▽もうひとつのハワイ 緑と虹の楽園 マウイ島 カウアイ島」です。
ハワイ,航空券,pex,格安航空券

ハワイ便航空券 PEX(正規割引運賃)と格安航空券の違いとは?

ハワイにできるだけ安く行くために最も重要なのは飛行機代(航空券)をどれだけ安くできるかです。 ホテルはルームチャージなので×1の値段で済みますが、飛行機代は×人数分になるので家族旅行などになると飛行機代が一番合計金額には聞いています。 私もできるだけ安く航空券を予約できるように長年いろいろ調べたのですが、最近わかってきたことにPEX(正規割引運賃)と格安航空券の違いがあります。 今回はハワイ便の予約に関するPEX(正規割引運賃)と格安航空券についてまとめてみようと思います。

ハワイ移住を目指すならフリーペーパー「ハワイに住む」で情報ゲット!

ブログのタイトルにも記載しておりますが、私の夢は「ハワイ移住」です。 ビザの問題などもあるので完全に移住が無理でも、一年のうちに2回2ヶ月間くらいハワイに行けるようになりたいと思っております。 私は本気でハワイ移住を目指しており、金銭的な問題をクリアするためにサラリーマンの傍ら移住を実現するためにいろいろな副業などにも取り組んでおります。 今回はハワイ移住するための各種情報や移住を実現した方の体験記が掲載されている「ハワイに住む」について紹介したいと思います。
ハワイ,挙式,ブログ

ハワイでの結婚式・挙式の費用を大公開 家族の旅費は?

私は結構前ですがハワイで結婚式・挙式を行いました。 ハワイで結婚式をしたいという方は結構いらっしゃると思うので私の実体験を元に皆さんが疑問に思うことに少しでもお答えできればと思います。 多くの方が疑問に思うことは、費用についてやどこまでの親族をよんでその際に掛かる費用はどうしたのか等だと思います。