2018年夏休み ハワイ旅行記その16 ハイステーキ衝撃の値上げ!
2018年ハワイ旅行記その16です。
今回のハワイ旅行でまだ一度も登場していなかったハイステーキについてです。
今回は例年よりはハイステーキに行く機会が少なくなってしまったのですが、その理由も含めて記載したいと思います。
なんどもこのサイトでも紹介しているフードパントリー内に入っているランチプレートのお店です。
詳細は以下の記事で紹介しているのでご覧ください。
⇒安くておいしいプレートランチ「ハイステーキ(HI Steaks)」
そこそこは人がいましたが例年よりは並んでいる人は少ない感じでした。
私が大好きなステーキプレートは味やボリュームも変わらずいつもどおりでした。
今回のハワイ旅行では2回食べました。(例年は4,5回なのでだいぶ減った感じです)
ハイステーキに行く回数が少なくなった理由
今回ハイステーキに行く機会が少なかった理由は3点あります。
ワイキキサンドビラからフードパントリーに行くより近くに屋台村ができていて、その中に「ブルーウォーターシュリンプ & シーフード」が入っていたということもあり、ブルーウォーターシュリンプ & シーフードのステーキプレートを食べたり息子はチーズバーガーを食べたり妻は他のお店で食べたりするようになり、ハイステーキが選択される機会が少なくなってしまいました。
⇒2018年夏休み ハワイ旅行記その9 ブルーウォーターシュリンプ & シーフードでディナー
これがメニュー表ですが、なんと全てのメニューが値上がりしていました。
私が毎回食べるオリジナルステーキプレート(単品)は、10.99ドル⇒13.99ドルに3ドルの値上げです。
⇒元の値段はこちらを参照
他のメニューも平均して3ドルくらいは値上げされていました。
このハイステーキ以外でも値上がりしていたものは多く、ハワイ全体でまた物価が上がった印象でした。
ちなにも現地おいていあるカウカウというフリー雑誌の7月号ではまだ元の値段が記載されていたので8月くらいから値上がりになったのだと思います。
『キッチン付きの部屋だったので朝食兼昼食が自炊のこともあった』
今回は、キチネット付きの部屋だったので朝食兼昼食を自炊して食べる機会が多かったこともあり、昼食をちょっと買ってきて食べようみたいな機会が減りました。
近くで気楽に買えるハイステーキで買ってきて食べようという回数が減った感じです。
この3つの理由で今回はハイステーキに行く機会はだいぶ減ってしまいました。
まあそれでも2回は行っているので他のランチプレートよりはやはりおいしいとは思います。
一回は行ってみてもよいと思うのでこれからハワイ旅行に行く方は是非行ってみてください。
☆ハワイ専用インスタグラムを始めました! ⇒ハワイ大好きブログのインスタを開始しました! ☆ハワイが好きな方繋がりましょう! ⇒【メンバー募集!】ハワイ好きな人と繋がりたい! ⇒トップページへ 記事が参考になったという方やさらにいろいろな角度からのハワイを知りたい方は以下をクリックしてみてください!ハワイランキング